今年は、霊芝もためしてみようかな
いま、imbさんのサプリメント摂取を止めている。前にも書いたが、フェリチン値の異常上昇が見られるためだ。ただし白血球数は全く増えてないので、単なる杞憂かもしれない。ただ、どこで何が影響しているかを分析するためにすべての薬とサプリメントを止めているのだ。まぁ二週間もやめれば影響はなくなるだろうから、その時の血液検査の結果で悪性腫瘍なのか、単なる気まぐれの数値上下かがわかることだろう。
がんには醗酵アガリクス大量摂取が効きそうなので、もしなったらやってみるつもりだ。そもそものガン治療なんて大変なだけで意味がない。そもそも太く短くがモットーの私に無駄な社会保険料を使うこともない。結果がわかって何でもないなら、霊芝も新しく試してみようかな。まぁ、オカルト界隈の透視では、脳下垂体と頸椎のほかに異常箇所はないのだが。
まぁそんな話はともかく、あれこれサプリを飲むのがたのしみである。一日分のセットとか、お歳暮お中元セットも作って欲しい。一日分のセットは、いろんな成分を粉にしてカプセルinしてもらうというものだ。5カプセルくらいでアガリクスからプラセンタまで入っているのができれば飲むのも楽なのだが。
赤岩田さんより。
〈imb岩田さんより〉いつも大変お世話になり心から感謝申し上げます。
古来、「光陰矢のごとし」「歳月人を待たず」と言われますように、令和7年も早一か月が経ち、2月がスタートしました。
暦の上では2月2日が「節分」。
鬼(邪気)を追い払い、福を呼び込むという伝統的な行事ですね。
邪気の印象は、古今、感染症などの病気を指しているのではないかと思われますが、人間の心に潜む邪気はもっと怖いもの。本来の「魔滅(まめつ)」から転じた「豆まき」は自身の内観を高め、心を清める意味を持つように感じます。
そして、3日には「立春」を迎え、季節のバトンタッチ。
風の冷たさを感じながらも、差し込むやわらかな日ざしのなかで、一輪、一輪と梅が開花し始めます。別名「春告草(はるつげぐさ)」とも呼ばれ、春の訪れを告げる代表的な花です。着実に春は近づいています。
今月上旬は、大雪や真冬日が続くことがあり、暖かさを感じる中旬以降も日ごと昼夜の寒暖差は大きく、ヒートショックや気温・気圧の急変化による体調不良が起こりやすい季節の変わり目でもあります。
受験、転勤転属、卒業・入学・就職の準備、引越・旅行計画、年度末に向けての整理など、少ない日にちのなかに予定や行事が盛りだくさんの月です。この時期に起きやすい事故やケガ、体調管理にくれぐれもご注意の上、健やかな日々をお過ごしください。
☆公益財団法人 日本健康・栄養食品協会会員の弊社アイ・エム・ビーでは、みなさまのご健康を祈念し、2月1日(土)から2月28日(金)までの期間限定で【如月 健康サポートフェア】を開催いたします(^^)/
免疫力アップに期待が寄せられる【アガリクス100】【醗酵アガリクス】【霊芝】をはじめ、機能性表示食品【オメガ-3(DHA&EPA)】【瞳の友】、健康・美的ダイエットをサポートする【きのこキトサンダイエットSSS】、腸内環境を整える【乳酸菌&ビフィズス菌】など、さまざまなサプリメントや健康グッズを全商品特別ご奉仕価格 最大20%値引きでご提供!
ぜひ、公式オンラインストアをご覧ください。
二階堂様におかれましては日々ご多忙のところ誠に恐れ入りますが、よろしくご案内のほどお願い申し上げます。
岩田眞人 拝